絶好の空で飛行機を撮る

来週以降の天気予報が不安定、2月に入ればスギ花粉で空が汚くなる、今なら仕事を休めるということで中国南方航空のA380狙いで成田空港に行ってきました。

成田の外周(A滑走路側)に行くときは基本的に同行者氏と一緒なのですが、同行者氏は仕事の都合がつかなかったので一人公共交通機関で行きました。

ひこうきの丘

A380はA滑走路にしか降りないし、北風だったのでひこうきの丘に行きました。

平日日中でしたが前回と同じくらい人がいたような気がします。(みんな仕事は?)

チャイナ・エアラインのB747-400。旅客では全機引退しましたが、貨物では現役。
遅延してたおかげで昼頃に撮れました。
エア・カナダのB787-9
中国郵政航空のB737-400
貴重な三発機。フェデックスのMD-11。
お目当ての中国南方航空A380
ANAのB787-9。ANAのB787 50機目みたいです。(機体前方にデカール)
スターラックス航空のA321が離陸待ちしてるところ。着陸はB滑走路だったので撮れませんでした。
中国郵政航空のB737-800
ANAのB787-9。向こう側にはB滑走路に着陸するJAL機が。
エティハド航空のB787-9。F1塗装でした。

さくらの山公園

エティハド航空を撮った後は急いでバス停に。

バスでさくらの山公園にいってA380の離陸を狙いましたが、出発遅延もあり日が暮れたあとの離陸になってしまいました。

角度は良かったけど日没後で光が足らず

ちょうど離陸が少ない時間帯(16時台)ということもあり、この他に2機くらいしか撮れず。帰るバスを待ってるときに北米便の離陸ラッシュになってました。

公共交通機関での行き方

●成田空港〜ひこうきの丘
 成田空港第2ターミナルの1Fから外に出て28番バス停からJRバス関東で航空博物館へ
(航空博物館北でも航空科学博物館でも可)
 そこから西に10分ほど歩くと着きます。

●ひこうきの丘〜さくらの山公園
 航空科学博物館からJRバス関東でさくらの山へ。降りてすぐ。
 さくらの山に寄らない場合は三里塚郵便局前で下車して徒歩20分くらい。

●さくらの山公園〜京成成田駅
 成田市コミュニティバス(津富浦ルート)で京成成田駅まで行けます。
 バス停がJRバス関東が駐車場側なのに対して、こちらは公園寄り(空の駅より滑走路側)になります。

いずれのバスも本数が少ないので、事前に路線検索等は必須。
Yahoo!乗換案内とAppleのマップアプリでもOKでした。
可能ならば以下の公式ページの時刻表を確認したほうがいいです。

JRバス関東 → 平日 土休日
成田市コミュニティバス → PDF

夕陽

夕陽が綺麗だったのでついでに撮りました。

さくらの山から
さくらの山から
京成成田駅にて

新年早々2連続で成田になりましたが、なんだかんだで羽田に比べるとネタがあるので、狙う機体があればまた行くと思います。

それにしても公共交通機関だけで成田外周は機動力がなくて厳しいですね。

こういうときだけ車がほしいです。