宮古島リベンジ2023 〜1日目観光〜

前回の続きです。

ホテルで軽く涼みながら、その日の夕方〜夜の行動を考えた際にとりあえずご飯を食べて、そのあと夕日を見に行くことにしました。

ダグズバーガー

まずはご飯ですが、定番のダグズバーガーが電話予約に対応したとのことで、電話しましたが当日はダメでした。ただ時間帯的に空いてるので来てみては?とのことだったので、歩いて向かいました。約20分。

店舗外観。駐車場もあります。

着いた時の予約は3組待ちでしたが、15分程度で案内されました。

今回はダグズ・ カリフォルニアDO.W.A.T. チーズバーガー《LAVA》とポテト、ドリンクを頼みました。

バーガー

ダグズバーガーを食べるのは2回目ですが、やっぱり美味しいですね。
その分いいお値段はしますが。

宮古島以外にも何故か広島と名古屋にあるので興味がある人は行ってみてもいいと思います。

財布紛失未遂事件

ご飯もしっかり食べたので、今度はビーチに向かいます。
全区間歩けそうではありましたが、バスが割と近い時間に来るみたいなので、バス停に向かいます。

バス停(多分始発のターミナル)

路線バスなのに何故かリムジンバスが来たりしましたが、乗客私1人のまま出発。
予定通り市場前で降りたのですが、降りてすぐに「ポケットが軽い….あ、財布忘れた!」と気づいて、大急ぎでバスを追いかけます。
信号もあったので次の停留所までになんとか追いつき無事回収しました。

これだけで無駄に時間と体力をロストしました。

路線バスなのにリムジンバス

気を取り直して今度はパイナガマビーチまで歩きます。15分くらい。

パイナガマビーチ

パイナガマビーチは中心街からも近く、綺麗な海なので車がない人でもアクセスしやすいビーチです。
今回私も徒歩ですし。

入口。この名前いいんですか?
逆光気味。午前中〜昼くらいまでならこの角度で綺麗な海の色で撮れると思います。
順光ならこんな感じ。一応泳げるみたいで何人か泳いでいました。

市街地に近い割にはやっぱり沖縄を感じる綺麗な海ですね。

続いて夕日を撮りに宮古サンセットビーチに歩いて向かいます。

宮古サンセットビーチ

先ほどのパイナガマビーチから15〜20分ほど歩くと宮古サンセットビーチに到着します。

途中の橋で撮った川も綺麗。

思ったよりだいぶ早い時間に着いたので、GoProでタイムラプス設定で日没を撮りつつ、のんびりドリンクを飲んだりストレッチしたり、ぼーっとしたりしました。

沈みゆく夕日を見ながら飲んだコーラ
夕陽。少し雲が多かったですがまあまあ綺麗に撮れました。

1時間ほど待ってようやく日没が近づきます。
宮古サンセットビーチは伊良部大橋伊良部島を絡めた夕陽が撮れるいいスポットでした。

平日でしたが、日没時にはそれなりに人が来ていたので、やっぱり有名スポットみたいです。

このあとはタクシーで帰ろうとしたのですが、どの会社も捕まらなかったため、結局来た道を歩いて中心街で野良のタクシーを捕まえて帰りました。本当はDiDiが使えたみたいですが、この時まだ気づいてなかったのでやむなし。

元々何も予定していなかった1日目にいい感じの夕陽が撮れたので、満足して2日目へ。