宮古島リベンジ2023 〜準備からホテル到着まで〜

2020年以来2回目の宮古島に行ってきました。

前回までのあらすじはこちらから。

事前準備

・航空券
ANAの特典航空券を往復利用。20000マイル+税等740円でした。
実は直前に確認したところ、旅行期間中トクたびマイルに入ってましたが、面倒なのと払い戻しマイルを考えると大して得しないので、普通に20000マイル払いました。

・ホテル
泊まれればなんでもいいやということでExpediaで選んだMr.Kinjoというホテル。
Exprdiaで予約して立地も値段も悪くなかったのですが、後述の自転車のために事前に電話したところ場所が違うということが判明。偶然ですがトラブル事前回避成功。

・レンタサイクル
今回は同行者氏という足がないので、公共交通機関と己の足で回ります。
2日目、3日目に利用する前提でこちらのサイトで予約しました。

・オンラインチェックイン
24時間前のオンラインチェックインであわよくばプレミアムクラスへのアップグレードを狙いましたが、満席のため断念。代わりに非常口座席を選びました。

往路飛行機

1日目は昼頃の便で行くためほぼ移動だけで終わる想定で出発。いつも通りANAラウンジでダラダラ過ごして、飛行機に乗りました。

足元広々な非常口座席。メーデーな時に共に対応することを事前に説明されます。
空弁。特にこだわりがない時はこれを選んでる気がする。
機窓
宮古空港到着。ANAのスターアライアンス機がいました。

実質2時間30分の飛行時間で宮古空港に到着しました。
機内では上記の弁当を食べたり、Kindleでガイドブックをよんで計画を立ててました。

空港〜ホテルへの移動

空港では手荷物が出てくるまでに少し待たされましたが、無事受け取り、今回は到着口にたくさんいるレンタカー屋ではなく路線バス乗り場に向かいます。

路線バス乗り場。到着口からは近い。
時折このようなバスが来ていたので、ややこしかった。

2,3台バスを見送った後路線バスに乗りホテルに向かいました。

懐かしの運賃表。現金のみ対応ですが、乗車時に行き先を聞かれて乗務員さんが運賃を教えてくれたので親切。
路線バスはこんな感じ。他の地域と特に差はない。

割と近いところだったので、すぐに下車。運賃は¥200。
ここから10分ほど歩いてホテルに行きました。
これならケチらずにタクシーでも良かった気がします。

ホテル到着

周りに何もなさそうなところにマンションっぽいホテルがありました。
というかこれ本当にワンルームの部屋をホテルにしてるだけっぽいです。

ホテル外観
内装はただのワンルーム。風呂トイレ洗面台は別でした。家と同じような感覚……

とりあえず暑かったので軽く休憩です。
次回から本格的に観光に入ります。