3日目波照間島からの続きです。
最終日です。
竹富島は近いので朝はゆっくりしました。
これまでしていなかったホテルまわりを少しだけ散策。



散策のあとはホテルをチェックアウトして今日もターミナルへ。
スーツケースはフェリーチケットを売ってるところで預けられたので預けました。
竹富島上陸
10時すぎの船に乗って竹富島へ。
近場で人気の島だけあって船はそれなりに混んでました。
20分くらいで竹富島に到着。


着いたら港にバスが数台止まっているので適当に選んで乗車。いずれもレンタサイクル屋までの送迎バスです。
レンタサイクル屋では集団で説明を聞いて、そのあと自転車を選んでサイクリングスタートです。
なごみの塔
ただの塔。一応竹富島を見渡せる。


西桟橋
街から西側に抜けると桟橋があってその先は青い海でした。




コンドイ浜
砂も海もきれいなので海水浴してる人が多い人気のビーチ




カイジ浜
夜になったら「ざわ・・・ざわ・・・」しそうなくらい静かな浜。
小さな星の砂があるので同行者氏ががんばって探してました。
疲れたのでここでしばらくのんびりしてました。

昼食 〜お食事処かにふ〜
お昼になったので街中に戻って昼食。
それなりに混んでましたが、少しの待ち時間で入店。
とりあえず限定のざるそばを食べました。


アイヤル浜
昼食後は島の東側へ。
途中の道で右に入ると超高級ホテルで有名な星のやにいけます。
アイヤル浜からは石垣島がよく見えます。





美崎御嶽
航海安全・海上平安の神として崇められているらしい。かつては主要な港だったらしく桟橋の跡がありました。






その他(街中とか)





【悲報】同行者氏、スマホを失くす
美崎御嶽から西桟橋方面に自転車を走らせて、そのあと街中に戻って帰るかーってなったところで同行者氏がスマホを失くしてることに気づいて探しに行くことに。
私は自転車を片付けて思いっきりコーラを飲んでいたので、とりあえず飲みきってからのんびり探しに向かいます。
少なくとも美崎御嶽の時点ではなかったとのことなので、ひとまずそこまで戻ります。
GoProを再び自転車につけて、自分のペースで走りつつどこかにスマホが落ちていないか探しながら走ります。
美崎御嶽もいろいろ探したけど結局見つからず。
そのとき試しにLINE通話をしてみたら、まさかの応答あり。
島の港に落とし物として届けられてました。しかも見つかったのはもっと前の場所……。
とりあえず無事に見つかってなにより。当初の予定より1本遅いバスで港にいって、そのまま石垣島へ。



街ブラ
石垣島に戻ったあとは時間があったので、おみやげを買いつつ町をぶらぶら。





新石垣空港
街ブラもほどほどに新石垣空港へ。
港のところからバスで向かいました。
空港では少し暇だったので展望デッキで夕暮れまで撮影しました。






撮影中は人もいなかったのでGoProを三脚に固定して空港内の様子をタイムラプスで撮ってました。
最後に晩御飯を適当に食べました。またしてもカレー。

以上で4日間の石垣旅行は終了です。
いろんなところに行きましたが天候もよく充実した旅になりました。
ここまで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。