2019年 プーケット旅行 〜旅行編③〜

※この記事は2020年に思い出しながら書いています。

前にシンガポールに来たときはラウンジで急いでシャワー浴びてご飯たべてとかしてて空港内をゆっくり回る時間がなかったのですが、今回は3時間くらい乗り継ぎ時間があったのでいろいろ探検してきました。

Wi-Fiに接続

チャンギ国際空港内はフリーWi-Fiが飛んでいますが、接続にはパスワードが必要になります。
インフォメーションカウンターでパスポートと搭乗券を見せるとパスワードを書いた紙をもらえるので、それを入力して接続できます。

速度面、つながりやすさは特に問題なかったと思います。

バタフライガーデン(T3)

広くはありませんが、いろんな種類の蝶々がいて見ごたえがありました。

サンフラワーガーデン(T2)

ターミナル2の屋上にあるひまわり庭園。

スクート A320-200/9V-TAQ
よく見ると尾翼に写り込んでる…….

ガラス越しにはなりますが、タキシング中の機体を撮ることもできます。
写真はありませんが、離陸中の機体をガラスから外れた箇所で撮れます。(望遠長め必須)

オーキッドガーデン(T2)

T2の中を歩いてたらさりげなく自然豊かな庭園があります。
室内庭園を見るとシンガポールって感じがします。

エンチャントガーデン(T2)

同じくT2にエンチャントガーデンというのもあります。

記憶を頼りに書いてるので、↑のオーキッドガーデンと写真が混ざってるかも……。

カクタスガーデン(T1)

T1の屋上にあるサボテンの庭園。
日本でそんなにサボテンを見ることがないのである意味新鮮でした。

Water Lily Garden(T1)

2Fにある水の庭園

その他

ルイ・ヴィトン。やたらキラキラしてる。

おしゃれな照明?

PS4とかXboxのゲームを遊べるところ。トランジットの暇つぶしに。
おみやげのTシャツとかによくあるI Love Singapore
ソーシャルツリー
クリスマスツリー(1月なのでもう終わってるけど)
雪だるま。シンガポールはほぼ赤道直下だから自然の雪は見れないだろうなぁ。

ターミナルの雰囲気。基本的にきれいです。ところどころ日本語の案内も。
カフェとかお店とか

チャンギ国際空港はカフェ、お店、ベンチがそこら中にあるのでラウンジに行かなくてもあんまり困らないと思います。
また子供の遊び場もいろんなところにあります。

ターミナル間はスカイトレインで移動

チャンギ空港はT1〜T4までありますが、T2→T1→T3は徒歩でも移動できます。
T2↔T3の移動でスカイトレインを使います。
T4へはT2から無料バスで移動です。

フットマッサージ機

歩き疲れたらこんなマッサージ機もところどころにあります。
私も使いました。

長くなりましたがひとつひとつは結構コンパクトなので、これでも暇してました。

空いた時間でラウンジに行きたかったのですが、シンガポール航空で予約してもプーケット行きの飛行機がシルクエアーだとラウンジが使えないんですよねぇ。
ということでラウンジは帰りのお楽しみにしました。

次回はようやくプーケット行きの飛行機に搭乗、機内の様子を書きたいと思います。